可能性を広げる自由選択科目の導入

国の指定規則を満たす必修科目に加え、学生自身の興味・関心に合わせて授業を受講できる自由選択科目を新たに設置しました。
これにより、将来の選択肢を広げ、進みたい分野の知識や能力をより高めることが可能になります。

自由選択科目導入のねらい

リハビリテーション職の働き方は従来の「医療リハビリのスペシャリスト」というイメージから、社会の中のあらゆる場での自立や社会適応の支援へと、その活躍の場を大きく広げています。
本学では学生一人ひとりの将来的な進路選択を見据え、自ら授業をカスタマイズする新たなカリキュラム制度を導入します。

目標にあわせた授業組み合わせパターン例

理学療法学科

作業療法学科

理学療法学科

主に身体的な病気・障がいに対して機能訓練を通したリハビリを行う専門性を身につける上で、新たに医療現場で求められるコミュニケーションやチーム医療に関する授業を整備し、実践的な医療分野での理学療法スキルの向上をはかります。
さらに、競技選手のけがのリハビリやトレーニング指導を行うスポーツ分野のほか、働き世代に対する健康指導や地域での介護予防促進などを支援する地域づくり分野に特化して理学療法の専門性を発揮できる選択型カリキュラムを導入しました。

「医療チームの一員」として働きたい!!理学療法学科従来医療パターン

目指す働き方

総合病院・医療センターなどで身体の障がいを持った人に対して「からだと運動のスペシャリスト」として医療チームの中で治療や援助を行います。

取得できるスキル

急性期・回復期・生活期それぞれの場面で他職種連携を基に専門的な治療・援助を行えるスキルを磨きます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 研究方法論
  • キャリアマネジメント論
  • チーム医療論
  • 医療コミュニケーション論
特徴
  • 医療現場で働くために必要な基本的な知識や技術のみならず、より高度な臨床能力と研究能力を有した理学療法士を養成します。
  • 身体障がいを持った幅広い対象を医療チームで支えることの出来る能力を育成します。

「スポーツトレーナー」として働きたい!理学療法学科スポーツ特化パターン

目指す働き方

総合病院・クリニックなどで理学療法士として働きながら、
高校生やプロスポーツのトレーナーとして、スポーツ障がいの予防などに関わります。

取得できるスキル

医療現場での臨床能力のみならず、トレーナーとしてケガの予防やコンディショニング、
パフォーマンスの向上を図る基礎能力が身につきます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • スポーツ理学療法学
  • 障がい者スポーツ     ※下線…自由選択科目
  • (サークル活動)スポーツトレーナーサークル
特徴
  • 理学療法の専門性を活かして、スポーツ分野に深く関わっていきたい人にオススメです。
  • アスレティックトレーナーとして活躍している教員から指導を受けて、実際の高校やプロスポーツへの帯同も在学中に多く経験することができます。

「まちづくり」に関わりたい!!理学療法学科地域課題発見・解決パターン

目指す働き方

病院や施設で働きながら、行政や地域組織、住民と連携し、
理学療法の観点を用いてまちの課題解決を先導していく「コーディネーター」の役割を担います。

取得できるスキル

他職種と連携し、まちの中でコミュニティを作ったり、
問題発見・解決を行える実践的スキルを身につけます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • ヘルスプロモーション
  • 地域医療・健康増進
  • SB・CB
  • CBR  ※下線…自由選択科目
特徴
  • 将来、地域で働きたい!まちづくりに参画してみたい!という人におすすめです。
  • 地域の実践者(理学療法士を含む他職種)とともに実際の地域に足を運び、健康・予防において必要な問題発見、解決を進めていく実践的な科目が含まれます。

自分の可能性を最大限まで広げたい!!理学療法学科最大履修よくばりパターン

目指す働き方

病院や医療センターなどの医療施設や福祉施設、行政施設や将来的な起業など、
時代の流れに応じた様々なパターンでの働き方を目指すことができます。

取得できるスキル

理学療法士として治療、援助などのスペシャリストの能力と他職種連携、
課題解決などのジェネラリストの能力の両方を身につけれます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 研究方法論
  • ヘルスプロモーション
  • 地域医療・健康増進
  • レクリエーションor障がい者スポーツ
  • CBR or SB・CB
  • 医学英語    ※下線…自由選択科目
こんな人にオススメ!
  • 島リハで履修できる科目をなるべく幅広く経験したいという人におすすめです。
  • 単位数が多い分、将来的なキャリアアップに伴う働き方の拡大なども見越して、最も幅広く知識を得て、実践的な経験を積むことができます。

 

理学療法学科について、もっと詳しく知りたい!

理学療法学科 学科紹介へ

作業療法学科

病気や障がいに対して「作業」を通したリハビリを行う専門性を身につける上で、新たに医療現場で求められるコミュニケーションやチーム医療に関する授業を整備し、実践的な医療分野での作業療法スキルの向上をはかります。
さらに、作業療法特有の観点から地域全体の健康増進の仕組みづくりを支援する地域づくり分野のほか、子どもから高齢者までを対象として社会適応をサポートするための多様な手段を学ぶことで作業療法の可能性を広げていく選択型カリキュラムを導入しました。

「医療チームの一員」として働きたい!!作業療法学科従来医療パターン

目指す働き方

総合病院・医療センターなどで身体や心などの障がいを持った人に対して
「生活・人生を再建する視点を持った」専門職として治療や援助を行います。

取得できるスキル

急性期・回復期・生活期それぞれの場面で他職種連携を基に専門的な治療・援助を行えるスキルを磨きます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 応用作業分析学
  • 生活マネジメント論
  • チーム医療論
  • 医療コミュニケーション論
こんな人にオススメ!
  • 医療現場で働くために必要な基本的な知識や技術はもちろん「ヒトの人生・生活」を深く捉え、関わりたい方におすすめです。
  • 身体障がい、精神障がい、発達障がい、老年期障がいなどの幅広い対象を医療チームで支えることの出来る能力を育成します。

「幅広い対象」への治療を身に付けたい!!作業療法学科治療の幅拡大パターン

目指す働き方

総合病院・医療センターなどで子どもから高齢者まで
幅広い対象に多角的なアプローチを行える「オールラウンダー」として治療や援助を行います。

取得できるスキル

急性期・回復期・生活期それぞれの場面で幅広い対象(子ども〜高齢者)に
専門的な治療・援助を行えるスキルを磨きます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 音楽療法
  • レクリエーション
  • 障がい者スポーツ
  • チャイルドサポート
  • 医学英語        ※下線…自由選択科目
こんな人にオススメ!
  • 子どもから高齢者まで幅広い年齢層の方を対象に実践的な経験を積みます。また障がい者スポーツの分野においても活躍したいと思う人におすすめです。
  • 作業療法と関連が強い音楽療法やレクリエーションなどのアプローチを学び、治療の幅を広げます。

「まちづくり」に関わりたい!!作業療法学科地域課題発見・解決パターン

目指す働き方

病院や施設で働きながら、行政や地域組織、住民と連携し、
作業療法の観点を用いてまちの課題解決を先導していく「コーディネーター」の役割を担います。

取得できるスキル

他職種と連携し、まちの中でコミュニティを作ったり、
問題発見・解決を行える実践的スキルを身につけます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 地域マネジメント論
  • 地域インクルーシブ論
  • CBR
  • SB・CB  ※下線…自由選択科目
こんな人にオススメ!
  • 将来、地域で働きたい!まちづくりに参画してみたい!という人におすすめです。
  • 地域の実践者(作業療法士を含む他職種)とともに実際の地域に足を運び、住民の方が困ってる事を聞き出し、問題を解決するための企画を考え、実行する実践的な科目が含まれます。

自分の可能性を最大限まで広げたい!!作業療法学科最大履修よくばりパターン

目指す働き方

病院や医療センターなどの医療施設や福祉施設、行政施設や将来的な起業など、
時代の流れに応じた様々なパターンでの働き方を目指すことができます。

取得できるスキル

作業療法士として治療、援助などのスペシャリストの能力と他職種連携、
課題解決などのジェネラリストの能力の両方を身につけれます。

履修モデル
  • 評価学系科目
  • 治療学系科目
  • 地域インクルーシブ論
  • レクリエーションor音楽療法
  • チャイルドサポートor障がい者スポーツ
  • CBR or SB・CB
  • 医学英語        ※下線…自由選択科目
こんな人にオススメ!
  • 島リハで履修できる科目をなるべく幅広く経験したいという人におすすめです。
  • 単位数が多い分、将来的なキャリアアップに伴う転職なども見越して、最も幅広く知識を得て、実践的な経験を積むことができます。

 

作業療法学科について、もっと詳しく知りたい!

作業療法学科 学科紹介へ