学校法人 仁多学園
島根リハビリテーション学院
社会まるごとリハビリテーション
シマリハの魅力
可能性を広げる自由選択科目の導入
実践力を育てる教育プログラム
卒業生の活躍一覧
合格へ導く独自の国家試験対策システム
学科紹介
理学療法士と作業療法士の違い
理学療法学科
理学療法学科教員紹介
作業療法学科
作業療法学科教員紹介
学校紹介
シマリハについて
施設・設備
アクセス
キャンパスライフ
キャンパスライフ
学生インタビュー
入学案内
入学試験
編入学制度
学費・奨学金等の支援制度
学生宿舎
各種実績
数字で見るシマリハ
就職支援・就職先一覧・就職実績
学校から皆様へ
学生の皆さまへ
卒業生の皆さまへ
臨床実習指導者の皆さまへ
採用ご担当者さまへ
企業・地域の皆さまへ
教員・職員募集情報
情報公開
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
オープンキャンパス参加申込
オープンキャンパス
お問い合わせ
資料請求
TOP
作業療法学科
作業療法学科
2019.10.31
本日は作業療法学科 山本教員の誕生日♬
本日、10月31日はハロウィンですね!世界各国で賑わっているであろう今日この頃ですが、島リハではもう1つ大事なイベントを迎えていました。それは、作業療法学科の山本教員の生誕祭です!お菓子が大好きな山本...
2019.10.16
【県立広島大学 名誉教授 大塚 彰先生より4年生へエールを頂戴しました!】
本年度の理学療法士、作業療法士の国家試験は令和2年2月23日に行われる予定です。それに伴って本学院でも、理学・作業の両学科の4年生が国家試験対策として、暗記、グループディスカッション、試験...
2019.09.13
第53回 日本作業療法学会に土屋教員、元廣教員、仲田教員が参加してきました。
9月6日〜9日に福岡県の国際会議場にて開催されました、第53回日本作業療法学会に土屋教員、元廣教員、仲田教員が参加しました。それぞれの教員が演題発表を行い、学会参加者とのディス...
2019.08.22
作業療法学科1年生が病院見学に行ってきました!
作業療法学科1年生が、作業療法概論の授業で病院見学に行ってきました。島根大学医学部附属病院に見学に行った学生から感想をいただきましたので、掲載します。島...
2019.06.11
作業療法学科で面接技術を学ぶ授業を行いました。~1・2年生合同授業編~
臨床にいる作業療法士は患者さんと「面接」を行いながら、患者さんにとって必要な日常生活を探し、障害をもちながら日常生活が行えるための支援を行っています。そのため、作業療法士にとって「面接」は...
2019.05.29
先日行われたアスレティックトレーナー講習会に参加した学生(作業療法学科)から感想が届きましたので掲載します。
先日行われたアスレティックトレーナー講習会に参加した学生(作業療法学科)から感想が届きましたので掲載します。「今年から、作業療法学科の学生もアスレティックトレーナーの課題活動に参加できるこ...
2019.05.24
作業療法学科の3年生が保育実習に行ってきました!
作業療法学科の3年生では、治療学Ⅲという科目で小児領域の作業療法治療学を学びます。学生たちは机上の学習で学んだ事を、保育実習で実践しました。テーマは、『コミュニケーションを用いた介入』です...
2018.12.11
作業療法学科の元廣教員が出雲商業高校「商業計算」の授業講師として出前授業を行いました!
作業療法学科の元廣教員が出雲商業高校「商業計算」の授業講師として出前授業を行いました。課題研究を中心とした科目で「そろばんを計算以外の観点から紐解く」をテーマに、2時間、思考方法の教授やワークショップ...
2018.11.28
島根リハビリテーション学院の学生が、オランダの伝統であるデルフトタイルによる奥出雲町の伝統「仁王像」の再現活動に参加しました!
島根リハビリテーション学院では、学校教育のみならず、さまざまな地域貢献活動も推進しています。その取り組みの一例をご紹介します奥出雲町横田の岩屋寺の木製仁王像はアムステルダム国立美術館に展示されています...
2018.11.14
「作業療法評価学Ⅲ」の授業の一環で保育実習が行われました!
2年生授業「作業療法評価法Ⅲ」の一環で保育実習が行われました!写真は学生による保育実習の風景です。実習は2回行い、園児達と触れ合い、たくさん遊びました。実習後はクラスで実習の振り返りを行い...
«
3
4
5
6
7
»