学校法人 仁多学園
島根リハビリテーション学院
社会まるごとリハビリテーション
シマリハの魅力
可能性を広げる自由選択科目の導入
実践力を育てる教育プログラム
卒業生の活躍一覧
合格へ導く独自の国家試験対策システム
学科紹介
理学療法士と作業療法士の違い
理学療法学科
理学療法学科教員紹介
作業療法学科
作業療法学科教員紹介
学校紹介
シマリハについて
施設・設備
アクセス
キャンパスライフ
キャンパスライフ
学生インタビュー
入学案内
入学試験
編入学制度
学費・奨学金等の支援制度
学生宿舎
各種実績
数字で見るシマリハ
就職支援・就職先一覧・就職実績
学校から皆様へ
学生の皆さまへ
卒業生の皆さまへ
臨床実習指導者の皆さまへ
採用ご担当者さまへ
企業・地域の皆さまへ
教員・職員募集情報
情報公開
お問い合わせ
お問い合わせ
資料請求
オープンキャンパス参加申込
オープンキャンパス
お問い合わせ
資料請求
TOP
作業療法学科
作業療法学科
2024.08.06
作業療法学科の学生が地域で「フレイル予防」を実施しました!
作業療法学科2年生の学生が、奥出雲町社会福祉協議会と協力し地域住民の方々に対して「フレイル予防」を実施しました。授業で習ったこと、5月のヒアリングを活かし、今回『作業』を考え、『作業』を通...
2024.08.02
作業的写真インタビュー
作業療法学科1年です!!基礎作業学の授業で、ワークを行いました。今回のワークは、学生が教員の作業的写真についてインタビューするという内容でした。作業的写真とは、その人にとって大切な作業(価値のある生活...
2024.07.30
小中学生を対象にオリジナルの自助具を作りました(^^♪
先日、小中学生を対象に、プログラミングから3Dプリンターを使って、世界に1つだけのオリジナルの自助具(便利グッズ)を作成しました。本学、作業療法学科卒業生の杉村さんに協賛いただきました。初めてのプログ...
2024.07.18
作業療法学科 2年生 実技試験の様子
筋肉の強さをしるための検査方法を学び、本日実技試験に臨みました。抵抗の力加減や姿勢の変化に苦労しながらクラスメイトで練習し合いました。今後も、立派な作業療法士になるために、作業療法のスキルを修得してい...
2024.07.10
キネシオテーピングトレーナー養成講座
キネシオテーピングトレーナー養成講座が開催されました!理学療法学科3年生の「スポーツ理学療法学」の授業の一環として、キネシオテーピングトレーナー養成講座が本学にて開催されました!講師はキネ...
2024.07.08
自由選択科目「チャイルドサポート」の紹介
6月19日の作業療法学科2年生の「チャイルドサポート」の授業風景です。チャイルドサポートは、シマリハ作業療法学科オリジナル科目で、小児の作業療法をより深く学びたい学生のための自由選択科目です。作業療法...
2024.07.05
オランダの学生と国際交流しました
奥出雲町にて毎年行っている交流会の一環として、シマリハにオランダの学生さんが来てくださいました。オランダの学生と作業療法学科3年生の学生が、授業体験やリハビリテーション体験を通して交流を行いました!授...
2024.06.25
作業療法学科の授業が山陰中央新報で記事として取り上げられました!
作業療法学科3年生の授業「地域インクルーシブ論」では同じ奥出雲町にある島根デザイン専門学校の留学生と連携して授業を行ってきました。グループごとに留学生へインタビューをおこなったり、買い物へ同行したりし...
2024.06.17
作業療法学科の学生たちがBBQを行いました
作業療法学科の1~3年生の学生が学科間交流としてBBQを行いました!!この企画は2年生の学生が中心となって食材の調達やイベントの運営、BBQのグループ分けなどすべて行って開催されました。自然に囲まれた...
2024.06.10
「島根県作業療法士会定時社員総会 保険部研修会」に青木先生、錦織先生が参加しました
先日、6月1日(土)に「島根県作業療法士会定時社員総会保険部研修会」が開催されました!今回の保険部の研修会では、作業療法学科教員・錦織先生が介護報酬制度について発表されました。作業療法学科教員・青木先...
«
1
2
3
4
5
»