【日本学生支援機構より】在学採用(2025年度定期採用)申込者の選考遅延について(※多子世帯向け支援を含む)

2025.06.11

「日本学生支援機構貸与奨学金(第一種・第二種)」および「高等教育修学支援新制度(日本学生支援機構給付奨学金+授業料等減免※多子世帯向け支援を含む)」の選考状況の遅延について、日本学生支援機構(以下、JASSO)よりお知らせがありましたので、ご連絡します。

 

【このお知らせの対象者】

●4月に「国の修学支援新制度(JASSO給付奨学金+授業料等減免※多子世帯向け支援を含む)」に申し込み書類を受領し、申請の手続きを4月30日(水)までに完了した人

※以下の人は、このお知らせについてはご放念いただいて差し支えありませんが、採否の判明が8月以降になる可能性があります。
・5月以降に申込書類を受領し申請手続きを行った人
・4月に申込書類を受領したものの、申請手続きが4月30日(水)までに完了せず、5月以降に申請手続きが完了した人

【選考の遅延(JASSOのお知らせ)】

対象者のうち、提出書類や入力内容等に不備がなく(または不備があっても期間内に解消し)(※)、本学院における審査も完了している人は、JASSOに審査依頼(推薦)がなされております。

しかし、本年度は、多子世帯向けの支援拡充も実施され、JASSOの予想を大きく上回る申請者がおり、一部の人(以下「採用保留の方」)の審査が間に合わず6月の採否判明ができないとの通知が届いております。なお、本学院および採用保留者となってしまった申請者の方の手続きに問題はなく、採用保留の発生は日本学生支援機構側の審査処理に起因するものと確認されています。
(詳細は以下を確認ください。)
JASSO:2025年度在学採用手続きの遅延について

【状態の確認について】

採用保留の方

⇒JASSOより申請時に登録した携帯電話番号に以下の番号よりショートメールが届く予定です。(本学院からの連絡はありません。)
DoCoMo/au/楽天モバイル 0570-666-301
SoftBank        0032-06-9000

国の修学支援新制度(JASSO給付奨学金+授業料等減免※多子世帯向け支援を含む)の採否が判明している場合

⇒書面で結果を通知します。6月下旬に本学院より配布予定です。

JASSO貸与奨学金(第一種・第二種)の採否が判明している場合

⇒書面で結果を通知します。6月下旬に本学院より配布予定です。

お知らせ一覧へ